- 介護福祉科
令和7年になって早いもので1か月・・・
インフルエンザなども流行っていますが、皆さんお元気ですか??
介護福祉科では感染症の流行もなく、学生も教職員も元気に過ごしています(^^)
さて、1月26日(日)は介護福祉科にとって大きな山である
“介護福祉士国家試験”がありました。
国家試験前日には、「最後までやり切りたい!!」という学生からの要望で、
休みを返上して、担任と勉強会を実施✨
いつもは仲良しでお話大好きな学生たちも、黙々と取り組んでいました。
分からないことがあると「せんせ~」「ティーチャー」と呼ばれ担任は大忙しでしたが、
“合格したい!!”と思って頑張っている学生たちの姿を見て、とても幸せでした。
そして★いよいよ当日★
前回のブログでもお伝えしましたが、1番おそれていたのは【健康状態】です。
当日を無事に迎えられるようにマスク着用や教室の換気など、
気を張って過ごしたこともあり、全員が無事に受験することができました(´;ω;`)
朝、会場前に集合する時間まで、担任はちゃんと全員遅れずに来るだろうか?と
緊張した表情で落ち着きなくキョロキョロしていました(;’∀’)
2年生へのエールのために校長先生はじめ、顧問、本部長、広報の先生方、
介護福祉科教員が来てくれました。
そして皆さんから『がんばれ~』と気合を注入されながら、プレゼントもいただきました。
到着した学生達は、次々に教職員から激励の贈り物を頂き嬉しそう♡
無事に全員到着し、校長先生や担任から応援メッセージをいただき、全員で円陣!!
気合を入れた学生たち!!!
教職員で会場に入る姿を見送りました。
午前の試験が終わり、外で待つ教員に顔を見せてくれました。
「過去問と傾向が違う~」 「やば~い」など言いながら、やや不安げな表情😰
落ち込む背中をさすりながら
「さぁここからよ✨」「切り替え大事!!」
と励まし続けた教職員。
その言葉に気合を入れ直す学生たち。
午後の試験に向け会場に入っていきました。
介護福祉科全員が一致団結した1日でした。
2年生の皆さん、本当にお疲れさまでした!!
登校する日数も残り少なくなりました
気を抜かず、1日1日を大切に過ごしましょうね(*‘ω‘ *)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●体験入学のご案内●
2月23日(日)
3月16日(日)
3月23日(日)
3月30日(日) 学生イベントデー
※感染症対策をしての体験入学プログラムをご用意しておりますが、急遽イベントの開催中止や日程及び内容等を変更する場合もございます。予めご了承ください。
また、上記以外の日程でも、個別相談会や来校が難しい方にはオンライン相談会など対応しております。
詳しくは募集・広報課までご相談ください。