- 介護福祉科
3月5日に長崎県庁で行われた「介護のしごと魅力伝道師(6期生)の発表会」を
1年生が見学に行ったので、勉強したことをお伝えしたいと思います!
「介護の魅力伝道師」って知っていますか?
長崎県では介護の仕事に熱意をもった若手の介護職員を「伝道師」として認定し、
中高生を中心とした人たちに、介護の魅力ややりがいを伝える活動をしていらっしゃいます。
平成30年度から活動されていて、今年で6年目。
今年は37名の伝道師が新たに誕生されたそうです。
今日はその発表があるということで、1年生が見学に行きました。
学生たちも授業の中で自分の実習の体験や報告など、
スライドを使って発表をする機会があるので、たくさん勉強したいと思います。
『移動』の授業で長崎県庁の中で演習をしたことがあったので、
「ここ車いすで通ったね。」「なつかし~。」などと言いながら会場に入りました。
実を言うと私(教員)は初めて中へ入りましたΣ(・□・;)
とてもきれいで素敵なところでした。
参加された方は、小学生から社会人の方まで様々とのことでした。
伝える方法も、パワーポイントを使ったり、実際に体験してもらうなど無限大です。
1年生(特に留学生)は、小学4年生向けの発表がわかりやすくてとてもよかった、と
今日の感想を伝えてくれました。
パワーポイントの使い方や作り方。
人に伝わる発表の方法など、とても参考になりました!!
しっかりノートもとれたかな?
介護福祉士を目指して日々頑張っている1年生!
改めて介護のしごとの魅力を感じてくれたのではないかと思います。
入学してきた初心の気持ちを思い出して、
今後ますます授業にも身が入るのではないかな(^^♪)
期待してますよ💕
また次の機会にも参加したいと思います。
先輩方の貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。
学生たちもこれからいろいろな経験をして、ますます介護を好き💛になって、
たくさんの人に介護の魅力が伝えられる人材になってくれればいいなと思います。
最後に・・・
実際に介護の現場で働いている若い人が、直接小学生などに話をしてくれることで、
『夢あふれる職業のひとつ』として介護を選ぶきっかけになる
長崎県のこの取り組みがとても素晴らしいと思います。
一人でも多くの人に介護の魅力を知ってもらいたい!
私も同じ気持ちで、学生たちと過ごしていきたいと思います。
さて、実は今日は本校の卒業式でした👏👏
その様子はまた次回のお楽しみ🎁ということにしたいと思いま~す。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●体験入学のご案内●
3月23日(日)
3月30日(日) 学生イベントデー
※感染症対策をしての体験入学プログラムをご用意しておりますが、急遽イベントの開催中止や日程及び内容等を変更する場合もございます。予めご了承ください。
また、上記以外の日程でも、個別相談会や来校が難しい方にはオンライン相談会など対応しております。
詳しくは募集・広報課までご相談ください。